鉄っチャンネルイッキ見!塗装知識を徹底解説
「外壁塗装」編
現場で作られる壁・工場で作られる壁 その違いを鉄ちゃんが徹底解説!【Vol.16】
現場で塗られるモルタルと、工場で作られた壁を運んでくるサイディングやALC。あなたの家はどれ?それぞれの特徴を徹底解説!
サイディングなのに目地がない?!だまされないための知識を鉄ちゃんが教えます!【Vol.17】
ジョイントを消す大壁工法について徹底解説!目地がないのでモルタル壁と間違えやすいですが、実は下地はサイディングということも。だまされない知識を徹底解説!
「屋根塗装」編
瓦にも塗装は必要?劣化した瓦に塗装はできる?屋根の疑問にお答えします!【Vol.9】
瓦には和瓦・モニエル瓦などの種類があり、塗装しなくてよいものや、塗装する際に注意が必要なものもあります。あなたの家の瓦はどれ?それぞれの特徴を徹底解説!
本当に雨水を防いでいるのは?屋根の構造から防水のプロが語ります!【Vol.10】
屋根って何のためにあると思いますか?屋根の瓦やスレートが家を雨風から守っていると思いがちですが、実はその下に防水に欠かせないものが隠れているのです。今回は防水の観点から屋根の構造を徹底解説!
「塗装基礎」編
塗装の工具なら鉄ちゃんにおまかせ!カタカナ用語の次は吹き付け工具を語ります!【Vol.20】
塗装は技術もさることながら、やはり工具も重要になってきます。元職人の鉄っちゃんが、実際に使用しているものをお見せしながら徹底解説!職人の命、工具について語ります。
いい塗料を使っているのに壁がふくれる・めくれる?!意外な塗膜の弱点攻略法!【Vol.27】
いい塗料を使っていれば安心と思いきや、塗料は内側から水が染み込んできた場合に弱いという弱点があり、弾性の塗料ほど水が抜けずにふくれてくることがあります。なぜなのか?そのメカニズムを徹底解説!
家の基礎に塗装はNG!その場合の対処法は?ぬっていい塗料とは?【Vol.28】
家の基礎部分をじっくり見たことがあるでしょうか?ここにも外壁同様塗装するものと思いがちですが、実は通常の塗料は塗装しません。ではどんな塗料がいいのか?図解しながら徹底解説!
「防水3部作」編
防水3部作第1弾!塗膜防水について鉄っちゃんが語ります!【Vol.12】
塗る防水=塗膜防水には、直接塗る密着工法と、下地との縁を切る絶縁工法・通気工法があります。どのように使い分ければいいのかを徹底解説!
「雨漏り」編
お問い合わせ・無料見積もり
ご相談はお問い合わせフォーム、または
お電話・LINE・FAXで
お気軽にお問い合わせください。
以下については無料で対応しております。
戸建て住宅の外壁塗装・屋根塗装のお見積もり
工場や倉庫などの外壁塗装や屋根塗装のお見積もり
マンションの大規模修繕や防水のお見積もり
雨漏り調査費用のお見積もり
対応エリア
神戸市・明石市・三木市など車で30~40分程度
で訪問できる範囲。 詳しくはご相談ください。
FAX 078-974-4317
電話受付時間 10:00〜18:00(土日も営業)
祝日のみ転送電話サービスにて対応いたします。