やまおか君では
おなじみになりつつあるドローン屋根調査☺
法律が変わり
事前に飛行計画書の提出が必要となったのですが
やまおか君では新しい基準もばっちり対応です(^^)
ドローンで行う調査は、
わざわざ足場をかけたり、屋根に登ったりしないため、
手間も時間もかかりません。
(本日のドローン調査です)
メリットは他にも☺
劣化が進んだ屋根の上にのると
どんなに気を付けていても屋根材が割れてしまうリスクがあります。
ドローンを使うと
屋根の上に登らずに点検・調査が行えるため、
お客様の屋根を気付付ける心配がありません。
また職人の事故や命に関わる危険も減ります。
さらに、屋根の状態は職人が屋根に登り調査をしてしまうと
お客様自身で確認が出来ない為
悪徳業者が嘘をつきやすい箇所でもあります。
ドローンを目使った調査では、
立ち合うことで業者と一緒に確認が出来ます✨
住まいのやまおか君でも
もちろん一緒に映像を見ながら
屋根の確認が出来ます(^^)
不正をさせないための方法としても、
ドローンの利用は大きなメリットになります。
屋根の点検には
信頼と実績のやまおか君に是非ご一報を(^^)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
㈱ヤマオカ「住まいのやまおか君」
フリーダイヤル 0120-414-368
<本社>
〒651-2117
神戸市西区北別府5-15-8
<西神ショールーム>
〒651-2254
神戸市西区平野町芝崎285-1
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 屋根工事 雨漏り(雨漏れ)の修理
ミラブル 除菌・バスター
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ダブルトーン工法とは
サイディングのタイル部分と目地部分を
別々の色で塗り分ける工法のこと。
目地の色の塗料を2回塗装し、
その上に仕上げの色を塗装していきます。
下塗り→中塗り1回目→中塗り2回目→上塗り
と、通常より1回中塗りが多い塗装になります☺
2色使って立体感を出す塗装です。
本日は現在この方法で工事されているお客様の一角を
ご紹介します(^^)
立体感のある仕上がりになっていますね。
このダブルトーン工法!
どれだけ綺麗にしあがるのか、、、、
職人の腕にかかっているんです。
職人なら誰でも出来る訳ではなく、
技術的に難しいものにもなるんですね。。。。
経験豊富な職人でないと出来なかったり、
出来ても仕上がりが汚くなってしまったり、、、
ベース色となる色(凹部分)を、
毛丈の長いローラーで塗っていき、
その後は毛丈の短いローラーで、
凹部分を汚さないように塗っていくのですが
技術も手間もかかります。
ダブルトーン工法を検討される場合は、
金額だけで選ばず、
実績のある信頼のある業者にお任せするのが一番です!
住まいのやまおか君は
西区実績ナンバー⓵!!資格保有者多数実績です。
強引な勧誘等も一切ございませんので
気になる方は気軽にご相談くださいませ(^^)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
㈱ヤマオカ「住まいのやまおか君」
フリーダイヤル 0120-414-368
<本社>
〒651-2117
神戸市西区北別府5-15-8
<西神ショールーム>
〒651-2254
神戸市西区平野町芝崎285-1
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 屋根工事 雨漏り(雨漏れ)の修理
ミラブル 除菌・バスター
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
最近はどこのメーカーも
フッ素を越える耐久性をもつ
無機塗料の開発に力を入れています。
ではさて無機塗料ってなんでしょう。
一般的な塗料は有機塗料なのですが、
石油などの有機物を主成分とした樹脂を使用しており、
実はこの有機物が
塗膜劣化の原因だったのです。
色あせやチョーキングの塗膜の劣化事象は、
有機物が原因となり発生してしまいます。
一方、無機塗料は
鉱物やレンガ・ガラスなどの無機物を配合して
作られた塗料になります。
この無機物なにが良いのかというと
紫外線で劣化しないんです!!
無機物自体は
半永久的な耐久性を持っているのですが
100%では固すぎて塗料として使用することができない為、
無機物の耐久性を活かしつつ、
有機物を混ぜて作った塗料が
無機塗料になります。
しかし!!
無機物が何パーセント以上含まれていたら
無機塗料というのか決まりがありません。
質の良くないものや効果が実証されていない無機塗料を
勧めてくる悪質な業者もいますので
信頼のおける塗装会社にお願いしましょう(^^)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
㈱ヤマオカ「住まいのやまおか君」
フリーダイヤル 0120-414-368
<本社>
〒651-2117
神戸市西区北別府5-15-8
<西神ショールーム>
〒651-2254
神戸市西区平野町芝崎285-1
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 屋根工事 雨漏り(雨漏れ)の修理
ミラブル 除菌・バスター
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
事務員の自宅で育てている
薔薇が綺麗に咲いています。
雨が続いて元気だったり、
萎れていたり
……植物も人と同じですね。
ヤマオカの従業員も、
湿気や雨に負けずに薔薇を眺めて頑張っています。
暑い日が多く
コロナ感染者数も増え
大変な日が続きますが
こんな時こそ皆で頑張っていきたいですね☺
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
㈱ヤマオカ「住まいのやまおか君」
フリーダイヤル 0120-414-368
<本社>
〒651-2117
神戸市西区北別府5-15-8
<西神ショールーム>
〒651-2254
神戸市西区平野町芝崎285-1
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 屋根工事 雨漏り(雨漏れ)の修理
ミラブル 除菌・バスター
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
今日は社長自ら現場を訪れ、
きっちり品質管理出来ているのかチェックしました。
私達の仕事は
外壁塗装のご依頼を頂いて
納期内に工事を終了させなければいけません。
納期内にいかに安全に
きっちりおさめることが出来るのかが
大切になってきます。
そこで
安全に工事できているか
品質管理に問題がないか
社長自ら確認にお伺いしました(^^)
そこで
まずは屋根からチェックしていきます。
この日は朝方まで雨が降っていた為
職人はお休みを頂いていました。
(雨の日に塗装できる場合もありますが、しない方が無難でしょう。塗装中、雨水が塗料に混ざることによって、本来の保護性能が発揮できず、想定より短期間で塗膜が劣化してしまうからです。早く劣化する事で数年で塗装工事が必要になる可能性もあります。足場をレンタルしている場合、雨で工事が中断すれば、工事が伸びてしまい経費がかかってしまいます。その為早く工事を終わらせようと雨でも塗装をしてくれる業者もいます。そんな業者には気を付けましょう)
傷んだ箇所もチェックしています。
塗装だけではなく、
塗装箇所が劣化している場合は
修理もしていきます。
その他
足場を組み立てるために波板を外しているか
軒裏を塗るためにテラス屋根が外されているか
塗装する準備がされ
塗り忘れの恐れがないか等
チェックしていきます。
きっちり仕事が出来ているか
細かく見ていきます☺☺
また塗装工事だけの事ではなく
住まいのやまおか君では
誰がどの工事を担当しているのかが
一目でお客様に分かりますよう
スタッフの名前と写真が入ったIDカードを
お宅の前に表示させて頂いています。
これには
お客様から見て至らないスタッフがいましたら
すぐに連絡してもらえるような意味もあります。
これは品質管理にも繋がります(^^)
スタッフの安全、品質管理
の両方が出来てこそ
工事が無事終了します。
引き続きパトロールし
品質管理と安全に努めていきます!!
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
㈱ヤマオカ「住まいのやまおか君」
フリーダイヤル 0120-414-368
<本社>
〒651-2117
神戸市西区北別府5-15-8
<西神ショールーム>
〒651-2254
神戸市西区平野町芝崎285-1
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 屋根工事 雨漏り(雨漏れ)の修理
ミラブル 除菌・バスター
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
塗装のプロが
一斗缶を皮スキで切ったら・・・・
7秒!!(笑)
お片付けも手早く行えます☺
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
㈱ヤマオカ「住まいのやまおか君」
フリーダイヤル 0120-414-368
<本社>
〒651-2117
神戸市西区北別府5-15-8
<西神ショールーム>
〒651-2254
神戸市西区平野町芝崎285-1
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 屋根工事 雨漏り(雨漏れ)の修理
ミラブル 除菌・バスター
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
さてさて、
皆さんの大事なお家に
ヒビが入ってしまいました!!
さぁ、どうしましょう。
、、、、なんとかしないと。
ということで
まずはホームセンターが
頭に浮かぶのではないでしょうか。
そこで
シリコンを買ってしまった。
・・・・・いけません✖
なぜかというと
シリコンはペンキがくっつきません!
その為、
次塗装する際に業者が
シリコンを剥がさなければいけなくなり
手間がかかった分、
料金が上がってしまいます。
そこで!!
買うのであればシリコンではなく
「変成シリコン」を
お勧めします。
変成シリコンとは
シリコンと違い、塗料を被せることが出来、
周囲への汚染がなく、
目地周辺の汚れに強いという特徴があります。
以上、
今日は壁にヒビが入った時に
絶対NGなものでした(^^)
どうぞご参考にして下さいませ
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
㈱ヤマオカ「住まいのやまおか君」
フリーダイヤル 0120-414-368
<本社>
〒651-2117
神戸市西区北別府5-15-8
<西神ショールーム>
〒651-2254
神戸市西区平野町芝崎285-1
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 屋根工事 雨漏り(雨漏れ)の修理
ミラブル 除菌・バスター
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
㈱ヤマオカ「住まいのやまおか君」
フリーダイヤル 0120-414-368
<本社>
〒651-2117
神戸市西区北別府5-15-8
<西神ショールーム>
〒651-2254
神戸市西区平野町芝崎285-1
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 屋根工事 雨漏り(雨漏れ)の修理
ミラブル 除菌・バスター
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
コーキングとは
建築物において、気密性や防水性向上を目的として、
隙間を目地材などで充填すること。
その材料であるパテなどを
コーキング剤・単にコーキングと言います。
コーキングの役割は2つあり、
①防水機能
サイディングボードや外壁の隙間などを
埋めるためにコーキング材を詰める。
コーキング材がないと
隙間から雨水などが入り込んでしまいます。
②衝撃の吸収
コーキング材はゴムの様に
柔らかく弾性があります。
この柔軟性で外壁にかかる力を軽減させ、
外壁のひび割れなどを防いでくれるます。
さてさてではこのコーキングですが、
外壁塗装時にはどうしているのか。
コーキングは
紫外線等で傷んでしまう為
年々劣化してしまいます。
ですからコーキングの劣化具合で
取り換えが必要になってくるのです。
コーキングの耐用年数は
環境によって差がありますが
大体5~10年になります。
・サイディング材とコーキングにすきまができる
・コーキングにひび割れができる
・コーキングが剥がれる
以上3点で劣化を判断します。
傷んでしまったコーキングは一度撤去し、
新しいものを補充するか
上から足していく方法があります。
コーキングを傷んだまま放置してしまうと
傷んだ場所から水が隙間から入り込んでしまう
可能性があり
それは家屋の傷みに繋がります。
このコーキングには
実は硬さが必要になります。
なぜ必要なのか気になる方は
是非動画をご覧ください(^^)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
㈱ヤマオカ「住まいのやまおか君」
フリーダイヤル 0120-414-368
<本社>
〒651-2117
神戸市西区北別府5-15-8
<西神ショールーム>
〒651-2254
神戸市西区平野町芝崎285-1
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 屋根工事 雨漏り(雨漏れ)の修理
ミラブル 除菌・バスター
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
本日は塗装工事に適した季節は
いつが良いのかについて
お話したいと思います(^^)
まずは、季節が外壁塗装に与える影響ですが
以下の3つの影響が考えられます
・天候によるスケジュールの乱れ
・気温による塗装の品質の変化
・業者混み具合による着工までの長さ
皆さんのイメージでも
塗装工事は春・秋が最適ではないかと
お考えの方が多いのではないでしょうか。
しかし実際は
夏・冬でも問題ありません(^^)
これは
地域によって異なりますが
神戸市ではあまり問題ないんです(^^)
しかし!!
季節が関係ないような塗り方をする
技術が必要です。
季節によって
乾燥させる時間やルールが
違ってきます。
品質基準を保って塗装出来れば
季節は関係ないんです。
おかげ様で住まいのやまおか君は
神戸市西区で
塗装実績ダントツナンバー1
施工件数を重ねた塗装技術者が
多数在籍しております(^^)
季節関係なく
塗装工事でお悩みの際はご一報下さいませ。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
㈱ヤマオカ「住まいのやまおか君」
フリーダイヤル 0120-414-368
<本社>
〒651-2117
神戸市西区北別府5-15-8
<西神ショールーム>
〒651-2254
神戸市西区平野町芝崎285-1
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 屋根工事 雨漏り(雨漏れ)の修理
ミラブル 除菌・バスター
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
同じ家の大きさでも
値段が変わってしまう仕組みについて
お話していきますね。
上記の2つのお家の大きさは
同じですが
右の図の工事が
100万円かかるとしたら
左の図の工事の費用は
150万円かかります。
さて、どうしてでしょうか。
そこでまず以下の3点について
注目してみましょう。
①屋根の勾配
勾配で値段が変わってきます。
屋根の勾配が急であればあるほど
工事する側の危険が伴います。
その為足場を多く組みますので
足場代がかかってしまいます。
②カーポート
カーポートが邪魔で足場が組めない、、
カーポート撤去費がかかってきます
③手間代
モルタルにはコーキングがありませんが
サイディングにはコーキングがあります。
その分手間がかかってきます。
こういった理由で
同じ大きさの家でも
価格の差がでてきてしまうと
いうことです(^^)
以上、今日は価格の仕組みでした☺
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
㈱ヤマオカ「住まいのやまおか君」
フリーダイヤル 0120-414-368
<本社>
〒651-2117
神戸市西区北別府5-15-8
<西神ショールーム>
〒651-2254
神戸市西区平野町芝崎285-1
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 屋根工事 雨漏り(雨漏れ)の修理
ミラブル 除菌・バスター
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~