ローラーが違えば仕上がりも違う!あなたはツルツル派?ザラザラ派
今日は、ローラーについてお話します。
ローラーというのは
コロコロと塗っていくものですね。
このローラー、
いくつも種類があって使い分けてるんです。
例えば
毛足が長いものは、塗料をたくさん含みます。
逆に毛足が短いものは、少ない量しか含みません。
すごく毛足が短いものなどは
出来るだけ平にしたい箇所などに使用します。
このローラーによって仕上がりがとても変わります。
下地を塗る際に
スポンジのようなポコポコと穴のあいたローラーを
使うと、ざらざらとした壁になります。
通常のローラーであれば
つるっとした壁に仕上がります。
ローラーで模様をつけたりすることが出来ちゃうんです。
仕上がりは、動画をご参考にしてください(^^)/