新シリーズ絶好調!
今回は、引き続き
マンション大規模修繕の現場において、
廊下や屋根など、
部分的に色々と調査をしていきます
滅多に語られることのない
業者のとっておきのプロの知識を
鉄っちゃんがわかりやすく語ります!
工事するにあたっては
電源!!
これが外部にあるかどうか。
どうしても撹拌機、塗料を混ぜる機械であったり
塗料を削る機械、電動工具を使いますので
共用部分に電源があるかどうか
また水道も同様に壁を洗い流しますので
使用します。
水道蛇口も共用部分にあるかのチェックも必要になってきます
基本的にはマンションは廊下しか見えませんが
まずは廊下を見ていき全体を見ます
外壁に何が使われているのかなどですね
屋上はどんな風になっているか
陸屋根(平らな屋根)なら
何が塗料で使われているかなど。
今回は
勾配屋根(瓦の乗っている屋根)
=カラーベストですね。
こちらはどの程度傷んでいるのかを
見ていきます。
屋上は上がれない建物の場合
ドローンを飛ばしたり高所カメラで
屋根の状態を見ていきます。
次は廊下ですね。
天井と屋根の塗装を見ます。
天井を見ますと傷んで
上から水が回ってきているように見えますね。
鉄筋構造の建物で一番怖いのは
爆裂という症状です。
コンクリートの中に鉄筋が入っているのですが
コンクリートの中に水が入ると
鉄筋が錆びて膨張します。
膨張するとコンクリートが剥がれてしまいます。
こういった症状が出ると
建物がかなり傷んでしまいます。
詳しくは動画でもご覧ください(^^)/
マンション修繕工事も
神戸市西区、住まいのやまおかくんにお任せ!
神戸市・明石市・三木市、外壁塗装実績多数!
住まいの外壁塗装は、住まいのやまおか君へ
電話番号:0120-414-368
#マンション
#修繕
#大規模修繕
#賃貸
#オーナー
#調査
#陸屋根
#勾配屋根
#ドローン
#爆裂
#収益マンション
#分譲