【マンションオーナー様必見!】
15年に一度は訪れる
マンション大規模修繕のリアルな現場を、
鉄っちゃんが徹底解説!【現場ファイル1-1】
やってみようシリーズに加えて、
今回からは
現場シリーズを始めていこうと思います。
現場シリーズでは、実際に現場に行って
どんな風に工事されているのかを
リアルな声で届けようと思っています。
少しでも詳しくお伝えできればと
思いますので、楽しんでみてください。
まずはマンションの 調査から!
こちらは
RC=鉄筋コンクリート3階建てマンションです。
大規模修繕を前提に見に行った際
まず足場から見ていくのですが
障害になるものをまず探します。
駐車場の位置から見ていくのですが、
こちらの理由は
建物の近くに駐車場があると
車の移動が必要になるからです
分譲マンションと賃貸マンションによって
対応が変わってきます。
分譲マンション
=自分たちの建物として維持管理意識が高い
ですが
賃貸マンション
=オーナー任せ、家賃を払って住んであげている
という住んでいる方の意識の違いがあります。
工事には協力を取り付ける必要性がありますので
協力を得る時の対応が意識によって
変わってくると思います。
駐輪場も同じですが、
駐輪場の場合
屋根が付いているかによって
少し費用が変わります。
屋根が足場の障害になれば
屋根の仮撤去・復旧が
必要になってくるからです。
また今までは電線の養生は
電力会社さんが
無料で行ってくれていましたが
最近(今年の4月から)
有料になってしまいました。
目安としては
10万円~20万円かかると
思われますので
事前にチェックが必要です。
詳しくは動画でもご覧ください(^^)/
マンション修繕工事も
神戸市西区、住まいのやまおかくんにお任せ!
神戸市・明石市・三木市、外壁塗装実績多数!
住まいの外壁塗装は、住まいのやまおか君へ
電話番号:0120-414-368
#ついに新シリーズが始動!
実際の塗装工事の現場を鉄っちゃんが徹底解説。初回は、マンションの外壁の塗り替え時のリアルな現場に迫ります!