【全工程記載】神戸市北区小倉台U様 2軒分窯業系サイディング外壁塗装・スレート瓦屋根塗装工事
工事内容
| 外壁材 | 窯業系サイディング |
| 外壁 使用塗料 | 超低汚染高耐久遮熱フッ素 塗替周期目安21~25年 【下塗り1回】アステックペイント エポパワーシーラー 【上塗り2回】アステックペイント プラチナリファイン2000MF-IR 【色】A棟 ベース:8108マウンテンブルー 色分け:8107ガルグレー 艶有 B棟 ベース:8079チャコール 色分け:8201シルキーホワイト 艶有 |
| 屋根材 | スレート瓦 |
| 屋根 使用塗料 | 超高耐久遮熱塗装仕様 【下塗り1回】アステックペイント サーモテックシーラー 【上塗り2回】アステックペイント リファイン500MF-IR 【色】9012クールグレイ |
| その他工事 | 散水テスト・外壁補修・破風板板金補修・雨樋補修 |
| 担当 | 片岡怜志(外壁劣化診断士)・小牧りえ |

工事にあたって~やまおか君より

小牧 りえ
Y様邸を2軒分担当させていただきました。屋根・外壁ともに劣化が進み、雨漏り箇所もあった為、散水テストをした上で、原因となるシール切れ部分・通気孔・軒天の補修を行いました。それ以外にも外壁のめくれ・擦れ・ひび割れなどを補修し、付帯部についても破風板板金や雨樋の補修なども行いました。今後も長く安心してお住まいいただけるようにしっかりと補修した上で塗装したのでご安心下さい。また何かありましたら、お気軽にご連絡下さい。
やまおか君のカラーアドバイス

カラーアドバイザー 中間 あゆみ
U様邸の2軒分のカラーアドバイスを担当させていただきました。ご自身で作られたカラー案や、私達の方でご要望を聞きつつ作成したカラーシミュレーションを合わせて、候補がいくつか上がりました。色分けのパターンはどれが良いか、職人の意見も聞きながら、これまでの経験を踏まえてアドバイスをさせていただきました。最終的にはA棟(写真左)は付帯物の白のアクセントが映える綺麗なマウンテンブルーに、B棟(写真右)はシックなチャコールに玄関周りはシルキーホワイトのアクセントを入れることで、シックな中にも明るさも取り入れたモダンな雰囲気になりました。両棟の色はそれぞれ違いますが、付帯物を全て白で揃える事で統一感のある仕上がりとなり、濃い色が暗くなりすぎない効果も生み出しました。大切なお色決定のお手伝いをさせていただき、本当にありがとうございました。
現地調査
屋根の状態確認
カラーベストとは「平型化粧スレート」のことで、屋根材の一種。セメント、けい砂を原料とし、繊維で補強してできています。構造は高密度で軽量、吸水率・伸縮率・含水率が少ない不燃材料です。塗装の際にはタスペーサー(縁切り)が必要で、この処置がされていないと将来的に塗膜の膨れ、剥がれ、雨漏りにつながるおそれがあります。
【A棟】配列は良好ですが、基材が湿気を含み、苔とカビが発生している状態です。また、板金部に広範囲に色あせが発生しており、放置すると錆が発生し、建材に穴があき、内部への漏水へと繋がります重度な場合は建材の交換が必要になります。
屋根配列

苔・カビの発生、汚染

板金部の色あせ

【B棟】全体的に紫外線の影響により塗料に含まれる顔料が劣化し、塗膜が退色しています。また、汚れが付着したことにより外観が損なわれています。塗膜が剥離した状態が続くと、紫外線や雨水等で内部まで劣化が進み、屋根材そのものにまでダメージが及んでしまいます。更に、紫外線の影響により、棟板金の塗料に含まれる顔料が劣化し、塗膜が退色しています。
全体的な退色・汚染

表面捲れあり

棟板金の色あせ

外壁の状態確認
窯業系サイディングはセメント質原料、繊維質原料及び混和材からなる混合原料を混合し、板状に成形された壁材です。製造工程において窯の中で高熱処理が施されることから「窯業系」と名付けられています。色やデザインのバリエーションが豊富なため、タイル調やレンガ調等様々なデザインに対応が可能で、耐火性・耐震性にも優れています。
【A棟】含水率が60%を超えると要注意です。水分を多く含んだサイディングは腐食します。塗膜の剥離が見られます。めくれた部分からの水の侵入が懸念されますまた経年劣化によりシーリングが硬化し、ひび割れが見られます。水分が侵入する可能性があります。
含水率 高

めくれ

コーキングひび割れ

【B棟】スプレーテストで水の吸い込みが確認できます。塗膜劣化のサインです。幕板が広い範囲で塗膜の剥離が見られます。防水機能が失われた状態です。また、軒裏にひび割れが発生しています。塗膜の防水機能が低下し、内部への水分の侵入が懸念されます。
スプレーテスト

幕板捲れ

軒裏ひび割れ

工事工程
高圧洗浄
外壁や屋根についたカビ・藻・コケや砂ぼこりや雨筋汚れなどを落とします。旧塗膜がある場合は、剥がれや浮き・チョーキング粉など脆弱な部分も洗い落とします。
【A棟】
屋根洗浄

外壁洗浄

玄関ドア洗浄

【B棟】
屋根洗浄

外壁洗浄

雨戸洗浄

屋根塗装
カラーベストの隙間が塗料で埋まらないために、タスペーサー取り付けや縁切り作業を行います。下塗り材で屋根材と中塗り塗料との密着性を高めます。その後中塗り・上塗りは、超低汚染機能を持った、超耐候性遮熱型フッ素樹脂塗料を使用しました。
【A棟】
屋根タスペーサー設置

屋根下塗り

屋根中塗り

屋根上塗り

【B棟】
屋根タスペーサー設置

屋根下塗り

屋根中塗り

屋根上塗り

外壁塗装
下塗りにはシーラーを使用し、壁材と中塗り塗料との接着力を高めます。その後中塗り・上塗りは、最高レベルの超低汚染、超耐候性遮熱型フッ素樹脂塗料を使用しました。
【A棟】
外壁下塗り

外壁中塗り

外壁上塗り

【B棟】
外壁下塗り

外壁中塗り

外壁上塗り

工事を終えて~やまおか君より
この度は、住まいのやまおか君へ外壁塗装・屋根塗装工事のご依頼を頂き、誠にありがとうございました。散水テストも含め、2軒分の工事ということで、工期も長期間に渡りましたが、LINEで連絡を密にとるなど、お客様のご要望を正確に把握するよう努めさせていただきました。職人のあいさつ・笑顔・細部までの丁寧な仕事ぶりを評価していただき、担当させていただいた職人にとって何よりの励みになります。
今回のご縁を大切に、いただいた信頼に恥じぬよう、今後も塗装のプロ集団として一人ひとりが技術を磨いて参ります。今後とも宜しくお願い致します。



お問い合わせ・無料見積もり
ご相談はお問い合わせフォーム、または
お電話・LINE・FAXで
お気軽にお問い合わせください。
以下については無料で対応しております。
戸建て住宅の外壁塗装・屋根塗装のお見積もり
工場や倉庫などの外壁塗装や屋根塗装のお見積もり
マンションの大規模修繕や防水のお見積もり
雨漏り調査費用のお見積もり
対応エリア

神戸市・明石市・三木市など車で30~40分程度
で訪問できる範囲。 詳しくはご相談ください。
FAX 078-974-4317
電話受付時間 10:00〜18:00(土日も営業)
祝日のみ転送電話サービスにて対応いたします。



