2025.09.15

【全工程記載】加東市社F様 三井ホーム窯業系サイディング外壁塗装・スレート瓦屋根塗装工事

工事内容

外壁材窯業系サイディング
外壁 使用塗料超低汚染高耐久遮熱フッ素 塗替周期目安21~25年
【下塗り1回】アステックペイント エポパワーシーラー
【上塗り2回】アステックペイント プラチナリファイン2000MF-IR
【色】1F:8074アイアンバーグ 2F:8084メリーノ 艶有
屋根材スレート瓦
屋根 使用塗料超高耐久遮熱塗装仕様
【下塗り1回】アステックペイント サーモテックシーラー
【上塗り2回】アステックペイント 超耐候性無機EXコートJY-IR
【色】9113ラセットブラウン
その他工事合いじゃくり隙間シーリング・屋根破損部ガルバニウム接着差し込み補修・ボード破損部補修・リボール防水
担当上田 照実(ドローン検定2級)
お問い合わせバナー

工事にあたって~やまおか君より

上田写真

ドローン検定2級 上田 照実

F様邸を担当させていただきました。補修ヶ所が多岐に渡ったため、F様専用のの調査報告書を作成し、より詳しくご説明させていただました。外壁に四方あいじゃくりという張り合わせ方のサイディングを使用していることから、構造的な原因の不具合も多く見られました。また、前回の塗装で下塗りを行っていないことが原因による傷みもありました。今後も長く安心してお住まいいただけるようにメンテナンスさせていただきましたのでご安心下さい。また何かありましたら、お気軽にご連絡下さい。

やまおか君のカラーアドバイス

花山

カラーアドバイザー 花山 奈美子

F様邸のカラーアドバイスを担当させていただきました。日当たりがよく、色あせが目立つ立地条件なので、外壁の色は色あせの目立ちにくいお色をご希望されていらっしゃいました。最初に3パターンのご提案をさせていただき、その中でもアイアンバーグをご主人様が気に入られたことで、決定しました。幕板等アクセントとなるお色を迷われていらっしゃったので、上下でも色を変えている場合は、更に違う色を追加するより抑えた方が良いことと、窓廻りが黒なので、同じ黒にした方が重厚感が実現することをアドバイスさせていただきました。大切なお色決定のお手伝いをさせていただき、本当にありがとうございました。   

現地調査

屋根の状態確認

屋根はスレート瓦。破損個所はガルバリウム鋼板に破損した破片を接着しスレートの間に差し込み、ひび割れの上からシーリング補修を行います。また、コケなどの植物汚染は、高圧洗浄の際に汚れが残ると塗膜の密着が悪くなり 防水効果が長く持たなくなりため、洗浄効果の能力の高いトルネード洗浄機で念入りに汚れを洗い落とします。軒樋付近の汚れもしっかりと洗浄を行いまず。

屋根全体

加東市社F様邸屋根調査

スレート破損部

加東市社F様邸屋根調査

コケなどの植物汚染

加東市社F様邸屋根調査

外壁の状態確認

外壁材にはニチハの特に珍しい四方あいじゃくりが取られているものが採用されていました。
浮き釘が見られますが、サイディングボードがある程度温度により収縮し動く習性がある建材で、動くことで釘が浮いてくる症状につながる箇所が出る場合もあります。四方あいじゃくりだけに、その動きが大きくなるといえます。通常の横貼りサイディングはボードのジョイントに緩衝材の目地をある程度の間隔で動きを緩衝材で吸収するタイプで縦の目地で吸収すること 動きが大きくならないようになっています。
あいじゃくりの幅が広くなってしまい、雨水が吸収されやすい症状になり、サイディングの反りが数か所で確認できます。温度(寒暖差)や水分の吸収、四方あいじゃくりなどが原因と思われます。反っている箇所は押さえる必要があるため、胴縁の箇所に大きな力を加えないようにビス止めを行う必要があります。
出隅のクラックを放置すると 厳冬に際に吸収されている水分が凍結し 爆裂表皮剥離の症状につながります。
表皮剥離箇所が2か所あり、本来であればサイディングを張り替えるほうが得策ではありますが、既存のサイディングは廃盤になっているようですので、同様のタイプを求めることが難しいようです。多少 目立ちますが、表面を削り、ケレンし、カチオン系のサイディング補修材で補修という方法をご推奨いたします。
また、前回の塗装において クリアの塗装を施した際 下塗りを入れずに上塗りを行ったような症状が見られます。そのため白い粉が吹いたような症状になっています。洗浄の際に少しケレンを行う必要が考えられます。浸透性に優れた下塗りを使用し 耐候性に優れた無機フッ素系の塗装を推奨いたします。

浮き釘

加東市社F様邸外壁調査

サイディングの反り

加東市社F様邸外壁調査

出隅クラック

加東市社F様邸外壁調査

表皮剥離箇所

加東市社F様邸外壁調査

白い粉が吹いた状態

加東市社F様邸外壁調査

工事工程

高圧洗浄

外壁や屋根についたカビ・藻・コケや砂ぼこりや雨筋汚れなどを落とします。旧塗膜がある場合は、剥がれや浮き・チョーキング粉など脆弱な部分も洗い落とします。

屋根洗浄

加東市社F様邸高圧洗浄

外壁洗浄①

加東市社F様邸高圧洗浄

外壁洗浄②

加東市社F様邸高圧洗浄

屋根塗装

カラーベストの隙間が塗料で埋まらないために、タスペーサー取り付けや縁切り作業を行います。下塗りで屋根材と中塗り塗料との接着力を高めます。その後中塗り・上塗りは、耐候性を極めた屋根用ハイグレード無機塗料を使用しました。

タスペーサー取り付け

加東市社F様邸屋根塗装

屋根下塗り

加東市社F様邸屋根塗装

屋根中塗り

加東市社F様邸屋根塗装

屋根上塗り

加東市社F様邸屋根塗装

外壁塗装

下塗りにはシーラーを使用し、壁材と中塗り塗料との接着力を高めます。その後中塗り・上塗りは、最高レベルの超低汚染、超耐候性遮熱型フッ素樹脂塗料を使用しました。

外壁下塗り

加東市社F様邸外壁塗装

外壁中塗り

加東市社F様邸外壁塗装

外壁上塗り

加東市社F様邸外壁塗装

ベランダ防水

下塗り材(プライマー)を塗布し、水性塗膜防水材、リボール式防水を施工しました。ベランダの防水層を保護するための塗料を使用しました。

ベランダ床プライマー塗布

加東市社F様邸ベランダ塗装

ベランダ床下塗り

加東市社F様邸ベランダ塗装

ベランダ床中塗り1回目

加東市社F様邸ベランダ塗装

ベランダ床中塗り2回目

加東市社F様邸ベランダ塗装

ベランダ床上塗り1回目

加東市社F様邸ベランダ塗装

ベランダ床上塗り2回目

加東市社F様邸ベランダ塗装

工事を終えて~やまおか君より

この度は、住まいのやまおか君へ外壁塗装・屋根塗装工事のご依頼を頂き、誠にありがとうございました。セミナーにもご参加いただき、口コミなどを見て納得していただいた上でご依頼いただき、光栄です。「予想以上にきれいに出来て嬉しい」とのお言葉をいただいたことが、社員・スタッフ・職人一同何よりの励みになります。
今回のご縁を大切に、いただいた信頼に恥じぬよう、今後も塗装のプロ集団として一人ひとりが技術を磨いて参ります。今後とも宜しくお願い致します。

contactcontact

お問い合わせ・無料見積もり

ご相談はお問い合わせフォーム、または
お電話・LINE・FAXで
お気軽にお問い合わせください。
以下については無料で対応しております。

  • 菱形戸建て住宅の外壁塗装・屋根塗装のお見積もり
  • 菱形工場や倉庫などの外壁塗装や屋根塗装のお見積もり
  • 菱形マンションの大規模修繕や防水のお見積もり
  • 菱形雨漏り調査費用のお見積もり

対応エリア

神戸市・明石市・三木市など対応エリアマップ

神戸市・明石市・三木市など車で30~40分程度
で訪問できる範囲。 詳しくはご相談ください。

FAX 078-974-4317

電話受付時間 10:00〜18:00(土日も営業)
祝日のみ転送電話サービスにて対応いたします。

LINELINEで
相談する
MAILメールで
問い合わせる
TEL電話で相談する
0120-414-368
参加無料!外壁塗装セミナー 無料お見積もり