日常で使う革の鞄に鉄ちゃんが抗菌・抗ウイルス効果のあるガラスコーティングを!
【除菌バスターvol.3】
今回は、【除菌バスター】が実際にどんな作業をするのか、
ついに鉄ちゃんが実践します!
普段使っているものを、
抗菌・抗ウィルス対策することができれば、
手が触れたところから菌が繁殖することなく、
感染リスクを軽減することが可能です!
今日は、
カバンで実施していこうと思います。
カバンは毎日持ち歩きますよね。
するとカバンに菌がつきます。
もちろん菌の付いた手で触っても
菌はつきます。
菌が付くと菌が繁殖します。
菌が繁殖すると
当然感染リスクも上がりますし
除菌も大変です。
Dr.ハドラスを塗っておくと
菌はついても、増殖はしません。
増殖しなければ
帰宅後、消毒で簡単に拭きとることが出来ます。
(革製品などにも使用できるのかは
動画にて実践していますのでご覧ください)
Dr.ハドラスはのびますので
少量をタオルにとり、塗っていきます。
すると薄い皮膜ができ、
ガラスコーティングしてくれます。
薄い薄い膜なので
表面が凸凹な場合であっても
入り込んでくれます。
そして表面をまっ平に近い状態に
してくれます。
(触ってみるとさらさらになっています)
イメージでいうと
菌がまっ平なコーティングされた場所に
落ちてくると
ころころと転がって落ちるという状態です。
この効果が約5年続きます。
ご興味のあるかたは
メール・電話からhttps://www.yamaokakun.com/contents/category/contact/
お気軽にお問合せくださいませ(^^)/