コーキングとは
建築物において、気密性や防水性向上を目的として、
隙間を目地材などで充填すること。
その材料であるパテなどを
コーキング剤・単にコーキングと言います。
コーキングの役割は2つあり、
①防水機能
サイディングボードや外壁の隙間などを
埋めるためにコーキング材を詰める。
コーキング材がないと
隙間から雨水などが入り込んでしまいます。
②衝撃の吸収
コーキング材はゴムの様に
柔らかく弾性があります。
この柔軟性で外壁にかかる力を軽減させ、
外壁のひび割れなどを防いでくれるます。
さてさてではこのコーキングですが、
外壁塗装時にはどうしているのか。
コーキングは
紫外線等で傷んでしまう為
年々劣化してしまいます。
ですからコーキングの劣化具合で
取り換えが必要になってくるのです。
コーキングの耐用年数は
環境によって差がありますが
大体5~10年になります。
・サイディング材とコーキングにすきまができる
・コーキングにひび割れができる
・コーキングが剥がれる
以上3点で劣化を判断します。
傷んでしまったコーキングは一度撤去し、
新しいものを補充するか
上から足していく方法があります。
コーキングを傷んだまま放置してしまうと
傷んだ場所から水が隙間から入り込んでしまう
可能性があり
それは家屋の傷みに繋がります。
このコーキングには
実は硬さが必要になります。
なぜ必要なのか気になる方は
是非動画をご覧ください(^^)
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
㈱ヤマオカ「住まいのやまおか君」
フリーダイヤル 0120-414-368
<本社>
〒651-2117
神戸市西区北別府5-15-8
<西神ショールーム>
〒651-2254
神戸市西区平野町芝崎285-1
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 屋根工事 雨漏り(雨漏れ)の修理
ミラブル 除菌・バスター
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~