先月、大学の公開講座で
「塗替え工事で失敗しない方法」の
講師をさせて頂いた時の
評価のアンケートが届きました。
満足81%、ほぼ満足13%、不満足0%
嘘偽りないアンケートの集計です。
![]() |
![]() |
なかなか自分の講義が
どうなのかって知る機会もなく、
自己満足的だったのが、
この様なアンケートで目に見える評価をして頂き感謝です。
「講座内容が理解出来た」が81%も嬉しいのですが、
「内容が面白かった」の41%がなお嬉しいです。
唯一、不満要素の講座時間についての3%も、
コメントを見ると不満ではなく、
「講座時間が短い、もう少し長く聞きたかった。」
とこれまた嬉しい評価。
もともと大学側から頂いた時間は1時間のところ、
「1時間では自己紹介だけで終わってしまうから…」
と30分余分に取ってもらい、
90分の講座に延ばしてもらっていたにも関わらず、
「時間が短い。」「もっと聞きたかった。」と
退屈するどころか時間が足りなかったと…
「大変わかりやすい」「勉強になりました。」
「次回あればぜひ参加したい」と
嬉しいコメントばかり頂き、感謝感激です

人前で話す機会が増え、
聞いている人を退屈させないよう、
話術を自分なりに磨いているつもりでしたが、
実際こうやって第3者的に認められると、
ほんと嬉しいです。(^^)v