足場も立って、いよいよ塗装作業に突入。
プロならではの極意を
鉄っちゃんが解説していきます!
塗装に入る前に、まず養生。
ドアや床、汚してはいけないところは
しっかりとビニールで養生していきます。
そうなると、
入居者の方が歩くとカサカサ音がしますし、
ベランダに洗濯物が干せるのか?
いつからいつまでがダメなのか?
といったことがとても気になりますよね。
そこをきちんと案内を出して、
入居者の方の理解を得ることが、
工事を円滑に進める上で、とても重要になってきます。
そういったことを一軒一軒伝えていくことは不可能なので、
チラシに詳細に明記して、案内していきます。
そしていよいよ、
実際に壁を塗っていく段階に!
鉄筋コンクリートのモルタル壁の場合は、
下塗りに微弾性フィラーを使用します。
その際にザラザラとした模様をつけることで、
補修の跡を目立たなくして、
下地の傷みを目立ちにくくするのです。
その後の上塗りは、通常2回、
水性シリコン系塗料を使用することが多いです。
では、手すりの部分については、
どんな風に塗るのがベストなのか?
またそれはなぜなのか???
そんな、滅多に語られることのない業者の
とっておきのプロの知識を鉄っちゃんがわかりやすく語ります!
#大規模修繕
#チェックポイント
#養生
#洗濯
#流れ
#進め方
#下塗り
#上塗り
#微弾性フィラー
#水性シリコン系塗料
#手すり
☆チャンネル登録をお願いします☆
http://www.youtube.com/channel/UCtDcu…
㈱ヤマオカ「住まいのやまおか君」
フリーダイヤル 0120-414-368
<本社>
〒651-2117
神戸市西区北別府5-15-8
<西神ショールーム>
〒651-2254
神戸市西区平野町芝崎285-1
外壁塗装 屋根塗装 防水工事 屋根工事 雨漏り(雨漏れ)の修理
ミラブル 除菌・バスター
㈱ヤマオカ ホームページ
https://www.yamaokakun.com
㈱ヤマオカ Twitter
https://twitter.com/yamaokakun1
Eメール
info@yamaokakun.com
山岡鉄也 Facebook
https://www.facebook.com/yamaoka.tets…
★鉄っチャンネルではこんな内容も配信しています★
住まいのやまおか君PV 塗装と防水 雨漏り調査の専門家
https://youtu.be/oMd5C-BMZkk
★番外編★ジャパネットやまおか君?!元職人鉄ちゃんが自信を持ってオススメするシャワーヘッド!
https://youtu.be/BLgFk6zUBas
新型コロナウイルス対策!「除菌・バスター」大公開!天井・壁までダイナミックに除菌!丁寧に抗菌・抗ウィルスのガラスコーティング!鉄っちゃんの解説つきでご覧あれ!【施工ファイルNo.1 三宮クラブ編】
https://youtu.be/ijoutpZasaQ
【鬼滅の刃?】風の刀の鞘を塗装のプロが作ってみた!手元をズームしてノウハウ大公開!【やってみよう番外編】
https://youtu.be/PuatrXP-zPo
【雨漏り対策!】災害で雨漏り発生!外壁塗装したら大丈夫って本当?放っておくと危険?解決方法を教えて、鉄っちゃん!【vol.29】
https://youtu.be/V2HUTii8_g4
【マンション大規模修繕工事】塗装工事スタート!現場の肝は足場!足場の違いで何が違う?【現場ファイル1-5】
https://youtu.be/STZH3TcuA-c
★その他 関連動画・参考になる動画 御覧下さい★
Dr.ハドラス
https://dr-hardolass.site/jp/
ヤマモトホールディングス株式会社
キャンペーン・イベント情報
除菌清掃サービス《除菌・バスター》
https://matsudo-paint.com/campaign/20…