外壁塗装セミナー 神戸市西区文化センター サイディングの模様を残すことはできる?
4月4回目のセミナー。早いもので4月ももう最終回。次のセミナーは5月、ゴールデンウィーク明けになります。
本日もお客様から窯業系サイディングの塗装についてご質問がありました。
築27年、今年の11月で前回塗装してから14年になるとのこと。
「今ある模様が気に入っているので、残すことはできるのでしょうか」というご質問でした。
サイディングの中には、ボードに模様などが入っているタイプのものがあり、塗り潰してしまうのが惜しい、というご希望の方も多くいらっしゃいます。
その場合、クリヤー塗装といって、上から透明なコーティングをすることで、現在の模様などをそのまま残すことができる方法があります。
ただし、クリヤー塗装は外壁の状態が劣化していないことが条件。表面の風化、汚れ、傷が少ない状態が望ましいので、だいたいの目安は10年となります。
こちらのお客様の場合、14年経っているので、外壁の状態を見て判断が必要となります。
クリヤー塗装が難しい場合、多彩色塗装という方法もあります。
吹き付け仕上げや、ローラーで2色から3色に仕上げるタイプもあります。
凹凸をつけて塗装することで、意匠的な模様が実現できます。
またダブルトーンといって、外壁のタイル部分と目地部分を異なる色で仕上げる塗装方法もあります。
こちらも塗り潰すのとは異なり、目地の部分とのコントラストが映える仕上りとなります。
ただし、デザイン重視にしようとすると、手間もコストもかかることはご了承下さいm(_ _)m
一番残念なのは、そのような説明がよくされないまま、ただただ安さを重視して塗装業者に依頼した結果、全く希望を聞いてくれず、気が付けば感じのよかった外壁がベッタリと一面塗り潰されてしまっていた、というケースです。
一度塗り替えると10年以上もその家を見続けることになるので、やはり納得のいく仕上り、できれば前よりも良くなった!と思える塗替えを実現したいですよね(^_^)
住まいのやまおか君では、施工経験が豊富な担当者がお客様のご要望に寄り添ってご提案して参ります。
神戸市・明石市・三木市でそろそろ塗り替えを、とお考えの方は、ぜひ一度、セミナーに参加してみて下さい!お待ちしていますm(_ _)m
お問い合わせ・無料見積もり
ご相談はお問い合わせフォーム、または
お電話・LINE・FAXで
お気軽にお問い合わせください。
以下については無料で対応しております。
戸建て住宅の外壁塗装・屋根塗装のお見積もり
工場や倉庫などの外壁塗装や屋根塗装のお見積もり
マンションの大規模修繕や防水のお見積もり
雨漏り調査費用のお見積もり
対応エリア
神戸市・明石市・三木市など車で30~40分程度
で訪問できる範囲。 詳しくはご相談ください。
FAX 078-974-4317
電話受付時間 10:00〜18:00(土日も営業)
祝日のみ転送電話サービスにて対応いたします。