本日はご一緒にサイディングの壁がダブルトーン仕上により
綺麗になる様子を見てみましょう!
ダブルトーン仕上げってそもそも何?
ご存じない方が多いかと思います。
こんなレンガ調の外壁をご覧になった事はないでしょうか?
お洒落で綺麗な模様ですよね。
ただ、これを普通に塗装してしまうと折角の模様がなくなり・・・・
一色になると、この様な感じになります。
これでも綺麗なのですが、
少しベタッとした感じがしませんか?
こういったときに活躍するのが「ダブルトーン工法」「ダブルトーン仕上げ」なんです!
ダブルトーン工法とは、
名前のとおりタイルと目地を別々の色で塗り分ける工法のことを言います。
一色塗りでは中々出せない風合いですね。
模様があるなしで、全く違う外壁に見えますね。
このような外壁のお家に住まれているお客様がいらっしゃいましたら、
是非一度検討されてみては如何でしょうか?
住まいのやまおか君では
お色の相談にも丁寧にお答えします!(^^)!
ご相談はお気軽にして下さいね。
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
屋根外壁の塗り替え工事は住まいのやまおか君へ
対応エリア:西神・学園都市 神戸市西区全般・須磨区・垂水区・三木・明石
~塗装・防水のプロフェッショナル~
住宅・住まいのお困りごと ご相談ください!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*