こんにちは。
今日は屋根のカラーベストが傷んで割れてしまっているのを修理しました。
大きく割れてしまっていればその部分のカラーベストを新しいのに差し替えますが、
今回の補修ではそこまで大きく割れてはいなかったので、ガルバリウムの板とコーキングで修理することにしました。
隅の部分には加工した板を差し込みました。
ガルバリウム鋼板に乗せたコーキングにご注目。
裏側に付けるのではなく、表側に付けています。
こうすることによって差し込んだときに上側のカラーベストにのみくっつきます。
カラーベストの下にしみ込んだ雨が、ガルバリウム鋼板の下を流れていける様このような方法で補修します。
差し込む板の上にも下にもコーキングを付け接着してしまうと、
しみ込んだ雨がすんなりと流れてくれなくなる可能性が出てくるからなんです。
屋根について詳しく解説しているページです。→家の劣化~屋根編~
完全に割れていない、小さなクラックにはコーキングだけの補修をしています。
何でもそうですが、箇所に合わせた修理方法があるのでその通りにしましょう。
もし、部分補修が出来ないほどカラーベストが傷んでいれば、
全面葺き替えやガルバリウムの軽量瓦で覆ってしまうカバー工法といった工事もあります。