こんにちは。暖かかったお正月から一変、とても寒くなりましたね。
今日は外壁の傷んでいる部分の補修工事をしていました。
傷んでいる壁をまず剥がします。

柱が黒く腐っており、湿気がまわっていますね。
根元から腐っています。これはしっかり治さないといけませんね。
柱の木を作り変えて、保温材を貼り付けます。

「ラスカット」という表面がザラザラな板をはります。モルタルは平らなベニヤ板に塗ると固まる前にタレて落ちてしまうので、ザラザラなラスカットを使います。

そして左官仕上げです。熟練した職人による左官は綺麗に平らになりますねー。

この後は塗装職人にバトンタッチ。パターン模様をつけてペンキを塗っていきます
外壁の他にも、塀のヒビの修理もしました。色が変わってどこに施工したかよくわかりますね。
こちらもペンキを塗って仕上げます。

このお宅の修繕はほぼ終わりました。次は塗装ですね!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
屋根外壁の塗り替え工事は住まいのやまおか君へ
対応エリア:西神・学園都市 神戸市西区全般・須磨区・垂水区・三木・明石
~塗装・防水のプロフェッショナル~
住宅・住まいのお困りごと ご相談ください!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・