塗り替え時期の目安になる一つにチョーキング現象があります。別名、白亜化現象とも言われます。
チョーキングとは、外壁を手でこすると白い粉のようなものが付く状態が見られる現象のことです。
イメージとしては、小学校のとき黒板に文字を書いていた”チョーク”。あの粉が手につく状態です。
チョーキングになる原因は太陽による紫外線や熱、あとは雨風によって劣化が起こります。
劣化が起こってくると塗料の成分の顔料が劣化し、チョークのような粉状になってしまうのです。
チョーキング現象は外壁に塗装している塗料の防水効果が切れてきたというサインだと思ってください。
防水効果が悪化してきた状態を放っておくと、外壁材が少しずつ雨水を吸い込んでいくので外壁材が腐り、建物自体を痛めてしまい家の寿命を縮めてしまうことになります。
外壁の特によく太陽光が当たる場所を触ってみてください。手に粉のようなものが付いたら要注意。一度専門家の点検をおススメします。