こんにちは。相変わらず肌寒いですが、風邪などひかれていないでしょうか。
今回のお宅では下地調整にカチオンフィラーを使用しました。
前回の塗装にセラミック系塗料を使用されていましたので、カチオンフィーラーを使います。
まず、壁の目地に沿ってローラーを使い、溝の奥までカチオンを塗り込んでいきます。
その後平面部を塗ります。

十分な塗布量を確保するよう気をつけます。

ペンキは数多くありますが、どれを塗っても良いわけではありません。
現状にあった適切な塗料を選択することもプロの腕の見せ所と言えるでしょう!(^^)
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
屋根外壁の塗り替え工事は住まいのやまおか君へ
対応エリア:西神・学園都市 神戸市西区全般・須磨区・垂水区・三木・明石
~塗装・防水のプロフェッショナル~
住宅・住まいのお困りごと ご相談ください!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・