毎年実施している地元中学校とのボランティア事業。塗装の仕事を通じて、仕事のやり甲斐や達成感、人から感謝される喜びを学んでもらいます
学校の廊下を塗替え、みんなでやり抜いた3日間!!
1日目
希望のお仕事ではなかった
生徒さんもいらっしゃいま
したが、作業が始まってみる
と意外に悪くない様子!?
2日目
生徒不在の学年階の廊下
を塗りました。どんどん
キレイになっていく廊下を
見て、夢中で作業します
3日目
最終日。ついに完成!最後は
みんなでキレイに仕上がって
いるか、お互いの目でチェック!
すっかりプロの目つきです。
表彰状授与!
3日間で成長した姿に感動。一人ひとりに言葉を添え、表彰状を授与しました。最終日には、目つきや取組む姿勢にも変化が現れ、その姿を目の当たりにした校長先生も感動されていました。
今回もたくさんの方々にご協力をいただきありがとうございました。
やまおか君が所属している全国の塗装ボランティア団体「塗魂ペインターズ」の仲間も駆けつけてくれ、生徒たちとすぐに打ち解けて有意義な時間を過ごす事が出来ました。また、ご協力いただいた関西ペイント様、高山商店様、ゑびす屋様ありがとうございました。
仕事はONとOFFのメリハリが大切!
良い仕事をするには、遊びや仲間とのコミュニケーションも大切。レクリエーションを通じて、信頼関係を築くことの大切
さを感じてもらいました。
|