こんにちは。今日の只今の気温は33℃だそうですが、朝からずっと暑いので、もっと気温が高いような気がします…(+_+)
厳しい暑さが続いていますので、熱中症などには気を付けてくださいね!
やまおか君の職人たちは この猛暑の中、黙々と塗装作業を頑張っております\(^o^)/
さて、塗装の仕事が終了すると、足場を外して工事が完了するわけですが、
監督曰く、足場シートを外す瞬間が一番緊張するんです、とのこと。
経験豊富な監督が色打合せでしっかりお客様とお話しさせて頂き、ご希望のお色目に仕上がるよう工事を進めていますが、
実際仕上がった家を見る瞬間が一番どきどきするんですね。
工事が終わっても、足場シートが外れて家全体を見てみないと、どんな仕上りになっているのかわからないんです。
塗替え工事を終えたお客様は皆様おっしゃるのが
新築みたいに綺麗になって嬉しい!というお言葉です。
お客様が喜んで下さるお顔を拝見する瞬間ほど、私達にとって嬉しいものはありません。
沢山のお客様にその喜びを味わって頂けたらなと思います(^^)/
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
屋根外壁の塗り替え工事は住まいのやまおか君へ
対応エリア:西神・学園都市 神戸市西区全般・須磨区・垂水区・三木・明石
~塗装・防水のプロフェッショナル~
住宅・住まいのお困りごと ご相談ください!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
こんにちは!
梅雨が明けたとたん、台風による雨が続いていましたが、ようやく夏らしい夏がやってきましたね!
やまおか君では、お客様に喜んで頂くため自然栽培の畑があります。
夏になると野菜がぐんぐん成長し、沢山収穫出来ます。
こちらはとうもろこし。

こちらは万願寺とうがらし。

こちらはみょうが。みょうがはこの茂みの土の中にひょこっと芽をだしています。

そして、夏といえばすいか! 見えるかな~(^_-)-☆

このほかにも、トマト・きゅうり・にんじん などなど。。
収穫した野菜たちの中で形の綺麗なものは、やまおか君のお客様にお渡ししています。
無農薬のお野菜ですので、奥様方みなさまに大変喜んで頂けるんです!
きっと美味しいお夕飯になって食卓に並ぶのでしょう\(^o^)/
やまおか君の想いー色んな形でお客様に喜んで頂ける企業でありたいと思っています!!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
屋根外壁の塗り替え工事は住まいのやまおか君へ
対応エリア:西神・学園都市 神戸市西区全般・須磨区・垂水区・三木・明石
~塗装・防水のプロフェッショナル~
住宅・住まいのお困りごと ご相談ください!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
塗替え工事は、色んな工程を経て工事を進めて行きます。
高圧洗浄による洗浄も、大切な工程の一つです。

塗装工事前の高圧洗浄でしっかり家の汚れを落とすことによって、その後の塗装の密着に影響し最終的に良い工事になるか否かに関わってきます。
やまおか君の職人らもそのことを十分知っているので、洗浄はきっちりさせて頂いています。
雨樋の洗浄の様子。
ベランダ手すり洗浄の様子。
汚れがすっかり落ちて綺麗になりました!
塗装工事をすると、日頃はなかなかお掃除の出来ない場所・見えないところも綺麗になって気持ち良いです\(^o^)/
こちらのお宅も、新築同様になって綺麗になりますよ~。楽しみですね!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
屋根外壁の塗り替え工事は住まいのやまおか君へ
対応エリア:西神・学園都市 神戸市西区全般・須磨区・垂水区・三木・明石
~塗装・防水のプロフェッショナル~
住宅・住まいのお困りごと ご相談ください!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
塗替え工事の時は、必ず足場を建てなければなりません。足場を設営する際に、どうしても邪魔になるものは退けてから足場を建てます。
そこで多くのお宅で必要になる工事が「カーポートの撤去・復旧」。ご自宅の駐車場の屋根部分の「カーポート」を、外したり取り付けたりします。
こちらはカーポートの復旧を行い、その洗浄をしている様子。

足元を見ると、足場が立っていたジャッキベース跡があります。これも綺麗に洗浄します。
普段お客様が洗えない場所なので、綺麗に洗っています!

塗装職人は、夏場は暑くて体力的にも大変ですが、
こちらの作業は水を使うので夏場は大丈夫ですが冬場はツライです・・・とのことでした(+_+)
そろそろ梅雨明けで夏本番ですね。体力付けて夏を乗り切りましょう(^_-)
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
屋根外壁の塗り替え工事は住まいのやまおか君へ
対応エリア:西神・学園都市 神戸市西区全般・須磨区・垂水区・三木・明石
~塗装・防水のプロフェッショナル~
住宅・住まいのお困りごと ご相談ください!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
塗装工事に使う道具も様々あります。
マスキングテープもその中の一つ。

マスキングテープは、塗装工事の際 塗るところと塗らないところを分ける「養生」という工程に使う道具です。
今日はマスキングテープのメーカ、「カモ井加工紙」の担当者が実際に現場に足を運んで、職人と一緒に新製品のテープのテストを行っています。
現場の職人からも使い勝手が良いと評価が高かったようです。
職人らの工事が少しでも質の高いものになるよう、日々研鑽を積み重ねています。
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
屋根外壁の塗り替え工事は住まいのやまおか君へ
対応エリア:西神・学園都市 神戸市西区全般・須磨区・垂水区・三木・明石
~塗装・防水のプロフェッショナル~
住宅・住まいのお困りごと ご相談ください!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
住まいのやまおか君は、塗替工事の専門家として多くのお客様の外壁塗装に携わらせて頂いています。
そんな塗替え工事でご縁を頂いたお客様の中で、リフォームさせて頂くお客様も少しずつ増えてきています。
こちらは勝手口取替え工事の様子。
取替え完了です。
こちらはキッチンの吊戸棚取替と、換気扇取り付け工事中。
あともう少しで完成、というところです。
こちらは屋根の葺き替え工事の様子。
屋根葺き替え中
屋根葺き替え完了
もちろん、毎日塗装工事もさせて頂いております!
塗装職人たちが暑い中日々頑張っています(^_-)-☆
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
屋根外壁の塗り替え工事は住まいのやまおか君へ
対応エリア:西神・学園都市 神戸市西区全般・須磨区・垂水区・三木・明石
~塗装・防水のプロフェッショナル~
住宅・住まいのお困りごと ご相談ください!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
梅雨もそろそろ明ける時期にかかってきました。随分暑く過ごしにくくなってきましたね。
やまおか君のてるてる坊主くんも、そろそろ出番が終了のようです(^_-)-☆

さて、塗装工事では欠かせない養生工程。
暑い夏になってくると、お客様に窓を開けたくても開けられないという不便をお掛けしてしまいます(+_+)
そこで、やまおか君の職人が考えたのが、養生自体を工夫することによってお客様の不便を解消しよう!ということ。
リビングのサッシの養生をこのようにしました。

これだと、開けたいときに窓を開けられます!
監督の野田のアイデアだそうで、さすがですね!

一生懸命 伝言ノートを書いている監督の野田でした(^_-)-☆
「全国建築塗装技能競技大会」という、塗装の技術を競い合う大会が毎年開催されています。
弊社代表の山岡鉄也も若かりし頃参加し、近畿地区の予選を勝ち抜いて、全国大会にて優秀賞を頂いたという輝かしい経歴を持っています!

若かりし頃の山岡代表

競技の内容は「見本の忠実に色や塗りを再現出来るか」というもので、聞くだけでは簡単そうですが、色まで忠実にとなると大変高い技術レベルを要求されます。
競技者はこのようにずらっと並んで競い合います
競技者が並んで競い合っています
山岡代表が黙々と作業をしている様子です。
そして審査員が作品を回ってみていきます。25番に優秀賞の札が付けられました!!
山岡代表が優秀賞として表彰されました!
代表自信は、今は職人としては退いていますが、持っている技術は一流です!
やまおか君の職人と接している時に、時々職人だった頃の顔に戻って「妥協を許さない職人」という雰囲気になるのです(^_^)v
そんな山岡代表の歴史が今のやまおか君の礎となっていることは言うまでもありません。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
屋根外壁の塗り替え工事は住まいのやまおか君へ
対応エリア:西神・学園都市 神戸市西区全般・須磨区・垂水区・三木・明石
~塗装・防水のプロフェッショナル~
住宅・住まいのお困りごと ご相談ください!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
屋上部分の水平が傾いてしまっているため、雨水が流れず溜まってしまうのを何とかしてほしいとの依頼で防水工事をしました。
屋上の奥の右手に雨水がたまっています。


奥の右の部分が、どの程度沈んでいて、水平にするためにベースをどのくらい上げる必要があるのか計測します。

計測が出来たら、セメントを塗っていくのですが、その前に「プライマー」という接着剤のようなものを塗布します。

プライマーを塗布したら、「モルキープ」というセメント材で不陸調整していきます。

最後に、角の部分のブリッジをシリコンで調整して終了しました。

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
屋根外壁の塗り替え工事は住まいのやまおか君へ
対応エリア:西神・学園都市 神戸市西区全般・須磨区・垂水区・三木・明石
~塗装・防水のプロフェッショナル~
住宅・住まいのお困りごと ご相談ください!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・
塗魂ペインターズ、というボランティア活動をしている団体があります。
全国各地から、有志ある塗装屋が100社以上集まって活動している団体です。
やまおか君も今年から加盟することに決め、この6月活動に参加してきました。
全国各地の教育施設や、役所関係など、様々な建物の塗替えを無償で行う活動で、先日は神戸六甲にある県立神戸特別支援学校さんの塗替えをしてきました。

塗魂ペインターズより抜粋
しあわせになりたいという欲求が競争社会をつくります。かつては軍事競争、今は経済競争。競争すること自体けして悪い事ではありません。しかし、際限ない自分だけの利益追求の競争が、私や私の大切な人々を本当に幸せにしてくれるのだろうか?
答えは「違う」と気づきました。
競争社会で生きるなら、金儲けの競争ではなく、人道競争という、多くの人々を笑顔にする競争に挑戦しようと立ち上がりました。
同じ時代、同じ国、同じように思った友を家族として捉え、私たちの持っている色鮮やかなペイントと魂を込めた刷毛を手に、人々の心までも彩る人道競争に参戦いたします。
実際、活動に参加してみると、純粋な想いでボランティアに関わっている人ばかりで、頭が下がる想いでした。
大人も子供も、時間を作って大勢で参加していました。
一つの作業にみんなで 一致団結するというのは、本当に気持ちの良いものですね。

大変良い一日でした!

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
屋根外壁の塗り替え工事は住まいのやまおか君へ
対応エリア:西神・学園都市 神戸市西区全般・須磨区・垂水区・三木・明石
~塗装・防水のプロフェッショナル~
住宅・住まいのお困りごと ご相談ください!
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・