こんにちは。やまおか君です。
今日は屋根の塗装作業の様子を中継したいと思います。

屋根の上でも軽い足取りでささっと歩いて作業に入る職人さん。さすが!
僕なんかは高い所が得意ではないので、足がすくんでしまいます。
今回屋根に上がってみて初めてわかったのですが、
屋根の上は、屋根をぐるりと囲む足場はありますが、何か物を置いたり出来るスペースなどの余裕はありません。
ですから、職人が必要な道具は「持って動き回る」んですね。

一斗缶のふたに刷毛をセットした状態で職人は屋根の上を移動しています。もう一方の手にはローラーを持っています。このように二つの道具を持ったまま、作業を進めていくんですね。
屋根の鉄部の部分は刷毛、瓦の部分はローラーで。
道具を変えながら、素早くしかも丁寧に塗りを進めていきます。
ひたすら黙々と作業を進める職人さん。
うつむいた顔からこぼれる汗が、集中してる様子を物語っていました。
暑い中ご苦労様でした!
やまおか君で一番お勧めしている塗料のアステックペイント様より、営業の小笹が表彰されました。
上半期の契約棟数が全国で第二位!やりました!
表彰状と銀メダルを頂きました。メダルはずっしり重くてびっくりしました。
第二位という栄誉に輝いた感想と今後の決意表明を。
「次は一位を目指したい!」素晴らしい意欲です!
上司の山岡常務からも激励の言葉を頂きました。
表彰の副賞として、アステックペイント担当者様より小笹・山岡常務それぞれにポエムの進呈がありました。
小さなことにも
笹百合の如く上品な品格を備え
直心な思いを抱き向上する
樹木の如く広大な知識と人徳の才人
山神の如く広大な知性を持ち合わせる英才
岡目を持ち誰よりも冷静な判断力のある秀才
鉄の盾の如く強く頼もしい人徳の賢才
也と断定し印象を強く残す大才
千慮の才に富み語彙に満ちた麗人
春水の輝かしい国色天香の華人
ポエムの先頭行を縦に読むと。。。。!
素敵なポエムありがとうございます!
最後に下半期も目標達成できるようにと、達磨の目入れをしました。また下半期もがんばります!
やまおか君の事務所には、達磨が皆様をお迎えさせて頂いています。
またお近くにお寄りの際は、どうぞお気軽にお越しくださいね。
夏休みの体験イベントとして、2014年8月19日(火) 西神南光のひろばにて、住まいのやまおか君の塗装体験イベントを行いました。
「やまおか君のペンキ塗り体験」イベントということで、ペンキを塗りたいものを持ち込んで、ご自身で塗って頂くお手伝いをさせて頂きました。
会場は、地下鉄西神南駅から歩いて3分のひかりの広場にて開催。
午前午後と合わせて、全部で13組のお客様がご参加されました。
皆さん、それぞれ好きな色を選んでペンキ塗りに挑戦!職人に分からないことを聞きながら、皆さん黙々とそして熱心に作業にかかっていました。
親子体験型としてイベントを開催したので、あらかじめ遊び場を用意していました。
塗料の乾燥を待つ間、職人も交えてビン立てゲームで楽しみました。
ペンキ塗りが完成したら、職人らとともに記念撮影!
自分の好きな色で塗って、ピカピカの笑顔になりました。
イベント参加頂いた皆様ありがとうございました!
次回イベントも楽しいものにしたいと思っています。ご興味のある方はぜひお気軽にご参加くださいませ!